緑の調律日誌

【開花情報】初秋の花々

2012/09/03

写真は全て、2012年9月2日撮影のものです。

今日の園内の天気は、晴れ時々曇り時々霧時々雨。

秋の花、リンドウの仲間もだいぶ咲き始めました!

高原で有名なマツムシソウ。つぼみが多く付いています!

ここだけの話・・・肥料を撒いたおかげで花つきが良くなっています。

肥料を使うのは自然らしくない邪道・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、その花の魅力を最大限引き出すべく、適切に扱うのは、華やかな演出には良いものとも思っています。

自然遊歩道を中心にコウメバチソウの花も咲き出しています。

アサマフウロ。

良く見かけるハクサンフウロより鮮やかな花姿です。

アキノキリンソウもあちこちで咲いています!

向こうに咲く赤いのはカライトソウ。

ハクサンオミナエシ。

秋の七草のオミナエシの高山型ですが、コンパクトにまとまる姿が良いもの。

こちらは普通のオミナエシ。

濃い色のコバギボウシもまだまだ開花が続きそうです!

野菊の仲間、ユウガギク。

初秋にはキクの花が多くなります。

キキョウの仲間、ハクサンシャジンもあちこちで咲いています。

言わば雑草のひとつ、オオイタドリ。

近づくとこの花もなかなか見所があるものです。

リフトに乗るとシシウドが咲いています。

リフトと比較しても大きい!

3メートルは超えていましょうか。

シナノナデシコも多く咲いています!

ナデシコの仲間では、一番遅くまで咲いているようです。

こちらは、これから色づく花。

ヒゴタイです!

アザミに近いもので、日本の野生の花では分布も限られて珍しいもの。

六甲高山植物園より頂いたタネから育てて、ようやく今年最初の開花に至りそうです!

花が咲くとこんな感じ(笑

ハタチの秋の阿蘇ツーリング時に立ち寄ったものですが、この辺はヒゴタイの自生地としても知られています。

青いケシも、何とまだ咲いています!

花の数は4?5個くらい。

見ごろは7月の花ですが、次々と咲いて2ヵ月半持ってくれています。

写真手前に花びらが落ちていますが、見ごろの見極めが難しい花。

会えたら良かった!くらいのつもりで探してみてください。

______________________

山には秋の気配が漂う今、紅葉前の、夏シーズン最後の彩りの季節をお楽しみ下さい!