緑の調律日誌

6月後半、花の種類が増えてきました!

2021/06/25

6月も後半となり、植物園の花もどんどん鮮やかに移り変わってきました!

コマクサも、だいぶ花の見応えが増してきました!

この時期の花は、枯れた花が無いのでアップで写真を撮っても鮮やかです!

最近は雨がちですが、雫がつくのも雰囲気が良いですね!

白花コマクサも目立ってきました!

こちらは、中国原産のコマクサの近縁種、タイツリソウ。

鯛というより、ハートにも見えますが・・・なかなかカワイイ花です。

植物園の広場で咲いています。昨年植え付けた苗が、キレイに育っています!

こんな感じにアップで撮影してもいいですね!

ロックガーデン(白馬連峰高山植物生態園)の岩壁では、イワヒゲが咲いています!

ミヤマオダマキも青さが鮮やかですね!

クロユリも見頃後半ですが、広場を中心に鮮やかな花がまだ咲いています!

イワベンケイの新芽。

花はこれからの株ですが、多肉質の植物で、芽が伸びてくる姿も面白いですね。

外国のツツジの仲間。アルペンローゼ。

スイス三大名花のひとつですが、咲き始めました!

コウライウスユキソウ。

エーデルワイスの近縁種ですが、エーデルワイスより一足早く咲き始めました!

自生の植物ですが、ギンリョウソウも咲き始めました!

ブナ林の中で良く咲いていますね。

今年はコバイケイソウが当たり年のようです!

数年おきに、全国的に一斉に当たり年が来るようですが、今年は色んなところで見ごろのようです!

地蔵の沼では、レンゲツツジの赤い花と合わせて咲いている姿が印象的でした!

コバイケイソウの花は、下の方から咲き出すようです。

上の方はつぼみです。アップで撮っても面白いですね。

アルプス平自然遊歩道の湿原のあたりでは、ワタスゲの姿も目立ってきました!

一部ではまだ雪が残っています!ミズバショウも若干ですが咲いています。

地蔵の沼を覗き込むと、白い泡が見えることがあります。

モリアオガエルの卵ですね!

こんな風に、木の枝にも卵が付いています。

オタマジャクシが孵化すると、水面に落ちるようですね。

ウラジロヨウラク。葉っぱの裏が白っぽい野生のツツジの仲間です。

釣鐘型の花が印象的ですね!

こちらもツツジの仲間、サラサドウダン。

花に赤い筋が入っているのが特徴です。アルプス平自然遊歩道のあちこちで咲き始めています!

ハッポウウスユキソウ。

自生のエーデルワイスの近縁種です。咲き始めました!

ニッコウキスゲ。地蔵の頭付近で咲き始めました。

これから一ヶ月近く、どこかで花が見頃になりますが、7月中旬には数が多くなりそうです!

___________________________

6月も後半、7月ももうすぐです。

これからの季節、植物の種類が最も多くなる季節がやってきます!

注目のヒマラヤの青いケシも、一部でつぼみが伸びてきているので、7月に入ると花を咲かせてくれそうです。

屋外の空気の良い植物園、ぜひともお越しくださいませ!