緑の調律日誌

キアゲハ幼虫、要注意

2015/08/14

最近、植物園内のあちこちで、キアゲハを見かけます。

こちらは、タカネナデシコの蜜を吸うキアゲハ。

画面中央右の黄色いのがタマゴです。

キアゲハはセリ科の植物を食べます。

(アゲハチョウの場合は、ミカンの仲間ですが)

野菜では、ニンジンやパセリ。

高山植物では、シシウド、ミヤマウイキョウ、ミヤマトウキなど、いろいろ。

こちらは大きくなった幼虫。

ウンコしてる最中。

卵や幼虫が植物園のセリ科植物の至るところでみられます。

そして、こんな風に葉がどんどん減っていく・・・。

大きい植物についていたらいいのですが、

育てている最中の植物を食べていた場合・・・、涙を飲んでポイします。

植物を育てるには、マメな管理も必要です。

まあ、植物園にはたくさんのセリ科植物があるので、たくさん育つのですが。

植物園、ヤナギランがおすすめの時期です。

まだまだ夏の花が盛りの植物園。

たまには目線を変えて、虫探しなども良いかもしれません!