緑の調律日誌

【群生する開花】ニッコウキスゲ、ヒオウギアヤメ

2014/07/14

6月は足元に咲く小さな高山植物が多いものでしたが、

7月も中盤となり、遠目にもわかる花たちで植物園が賑わってきました。

ヒオウギアヤメ。

植物園の下部を中心に咲いています。

ニッコウキスゲ。

植物園の上部の草原で数が増えてきました!

もちろん、コマクサの群生も見ごたえがあるものです!

足元に目をこらせば、ゴゼンタチバナも群生しています。

7月の終わり頃には咲くシモツケソウは、まだまだつぼみ。

ヤナギランのつぼみも大きくなってきました。

7月の後半から群生して咲きそうです。

群生ではないですが、ササユリの花も咲いてきました!

雲南省のユリの仲間、ノモカリス・フォレスティーも数が増えてきました。

こんな感じでロックガーデンに咲いています。

ヒマラヤの青いケシも見ごろです!

今日は霧が深く、群生らしさが撮れませんでした・・・。

こんな感じで開いてない花も青さが綺麗なものです。

ちなみにバックは霧です。まっしろ。

メコノプシス・ナパウレンシスも咲いてきました!

こんな感じで咲いています。

まだまだこれから花が増えそうです!

最後に目立たないツツジをひとつ。

オオバツツジです。

アルプス平自然遊歩道に自生していますが、数が少ないものです。

散策しながら、探してみて下さい。

_______________________

7月も中旬となり、植物園も夏本番です!

是非お越し下さいませ!