緑の調律日誌

白馬岳に登ってきました

2013/09/21

天気がヒジョーに良かったので、白馬岳まで行きました。

植物の奥深さを知る場所として最高の山。

そして、信州に来てから毎年登っているので、

「毎年」にこだわり、年に最低1回は登りたいものです!

今回も日帰りですが・・・。

登山口からいくらか歩いたところ。

あの山頂まで大体半日で着きます!

大雪渓を望む白馬尻から。

夏も終わりだし、だいぶ溶けてるなー、と思いつつも・・・

登ってみると相当に雪が割れているものでした!

今まで9月上旬くらいまでしか登ったことが無く、9月も後半となるとだいぶクレバスも大きくなるもんですね。

・・・などと思っていると、それどころでは無く、今までに見たことのないようなガラ石の道でした。

本来雪の上を歩くところが、全てガラ石の上。

下を見るとこんな感じ。

本来左側の高さの雪を歩くものが、押し流されたガラ石で道が出来るほど。

毎年話している山小屋の支配人に尋ねたところ、7月の雨の影響とか。

これじゃ大雪渓じゃない、大石渓か・・・。 これはこれで面白いけれど。

道中にはカライトソウが咲いていました!

大雪渓の途中に結構咲いていました。

今までこの時期に登らなかったので、知らなかったもので、違う季節に登るのは良いものです。

そして、ウルップソウも咲いていました!

およそ7月の花ですが、雪解けの遅いところから出てきたようで!

7月にあるようなミヤマキンポウゲのお花畑が見られたのも新鮮でした!

・・・と思ったら、チングルマは紅葉していたり。

雪解けによって開花が支配される植物たち。

ある意味この時期はほとんどの植物の姿を見ることが出来る時期なのかもしれません。

山頂のすぐ近くの稜線。遠くの山もくっきり!!

このあたりの高山植物の保護調査などをしていたのが、今の自分を作ったきっかけでもあります。懐かしい。

山頂は人が結構居ました。

この台風一過の最高の天気をじっくり味わっていました!

写真右には富山県からの日本海が見えています!

車を停めた登山口の猿倉はあの辺 ↓

自分の停めた車も良く見えます!

赤い○が大雪渓のあたり。

矢印のマークは実は・・・ ↓

白馬五竜高山植物園です! 写真左はアルプス平駅とレストランALPS360。

(写真をクリックすると拡大します)

ここまでくっきり見えたのは初めて!最高の天気は良いものです!

反対方向には栂池自然園もはっきり見えました!

湿原の形もくっきりと見えています。

こちらにあるのは・・・

黒部ダムもはっきりと見えました!

山頂からは色々なものが見えて、やっぱり面白いものです。

この日は今まで登った中で紛れも無く一番の良い天気でした!

花の勉強に、リフレッシュに、こういう時間は必要なものです。

今回は花の時期に登山のタイミングが合わなかったものの、花をメインとしない登山もやはり良いものでした。

_______________________

おまけ

何だか凄いひと。凄く気持ち良いんだろうな・・・