緑の調律日誌

白馬の道脇

2012/08/05

休みの日はバイクでお出かけ。

オフでも植物を探したり…、ワーカホリックであります。

こういう何気ない道沿いに。

フウロソウの仲間、

人づてに聞いた話も合わせて、ビッチュウフウロのようです。

良く知られたハクサンフウロとは、一味違った趣にて良し。

先日、車にて走行中、

あれはあの植物でないか?とピンと来たところにバイクを停めてじっくりと探す。

やっぱりあった、トモエソウ。

花が咲いているものもありました。

トモエソウ、言わばでっかいオトギリソウ。

背丈は1m以上、花も500円玉より大きく。

オトギリソウは知られても、この花は意外と知らない人が多そう。

現在、種から育てていますが、園内で見せられるようになるには、もうちょっと時間がかかりそう。

白馬を過ぎた国道のあたり。

車からコンクリートのガケをフッと見たとき、見つけた花。

もしかしたらアレかも…、と思いつつ、今日ようやく確認。

やっぱり、キキョウでした。

誰もが知ってるからこそ、野生のものは数が少なくなった夏の名花。

庭先に植えてあるものは多くとも、完全な野生のものは、どれかわからない・・・。

けれど、こんなガケの上なら、間違いなく自生だろう!!

ちなみに下は線路です。入れません。

もし、野生のDNAが必要ならば、ここから採れそうな…。

しかし、あんなガケに良くまあ咲くものね。

_____________________

坪井勇人(27)

趣味:ツーリング

特技:時速80kmでの植物判定、脇見運転と安全運転