最新情報
2023.05.22お知らせ
2023年 早期開園 学芸員ガイド
大変好評だった「学芸員とまわる植物園散策ツアー」。2023シーズンも早期開園に合わせて開催させていただく事になりました。2021年から3年目になる早期開園。当園では開花時期が早
2023.05.19お知らせ
5/19 白馬五竜高山植物園 早期開園2週間前情報
2023年早期開園予定 6/3.4 6/10.11 6/17.18 5月5日でスキー場営業を終えて2週間が経ちました。今はほとんどの雪が溶け、気温も高めな
5月2日 五竜かたくり苑開花情報⑥ 見ごろ終り
例年4月中旬まで雪が残り、5月のゴールデンウィークに見ごろを迎えるかたくり苑。今年は雪解けが異常に早く4月上旬ですでに蕾を確認し、4月15日には見ごろを迎え、5月までカタクリの
4月20日 かたくり苑開花情報⑤ 見ごろ
かたくり苑のカタクリが見ごろを迎えています。ただし、今年はカタクリの開花数は少ないです。 数年前まではかたくり苑全体が遠目から見てもピンク色に染まっているのがわかるくら
2023.04.18お知らせ
4/18 五竜かたくり苑開花情報④ 5分咲き(見ごろ始まり)
五竜かたくり苑のカタクリの見ごろが始まっています。今年は開花数が少なめですが、早く雪がとけたところが咲きそろってきました。 毎年五竜かたくり苑を見てきていますが、今
4月14日 五竜かたくり苑開花情報③ 3分咲
かたくり苑のカタクリの開花数が増えてきて、ただいま3分咲きです。ただ、今年はかたくり苑全体の開花数が少ないように感じています。 今日は地元五竜観光組
4月9日【五竜かたくり苑開花情報② 一分咲】
昨日から今朝にかけて白馬では積雪がありました。4月とはいえまだ積雪の可能性があります。昨晩は大粒の雪が降っていました。日中晴れたので大半の雪は解けましたが
五竜かたくり苑開花情報①
2023年4月5日 一分咲き 今年の白馬は1月、2月の雪不足に加えて、3月から暖かい日が続いたため雪解けが進み、4月5日現在少なくとも5輪のカタクリの花を確認するこ
2023.03.31お知らせ
第2回「白馬五竜バーティカルレース」開催!
2023年5月20日開催の第2回大会はナイトレース! ヨーロッパでは大会の前夜祭などにナイトレースが開催され盛り上がっているとの話を実行委員会が聞きつけ、いくつか障害はあり
2023.03.27お知らせ
博物館実習の受入れにつきまして
白馬五竜高山植物園では、 植物の管理・研究および教育普及に関心があり、学芸員 資格取得を目指す方を対象に博物館実習を受け入れています。 詳しくはこちらのページをご覧ください