高山植物園
高山植物園
白馬五竜高山植物園について

ここでは山麓のエスカルプラザからスタートして、山頂の白馬五竜高山植物園をひと回りする行程の見どころを、順を追ってご覧いただきます。
該当ページへ
エリア紹介

山頂アルプス平の駅前広場。ここだけでも多くの植物を観察できる植物園の入口です。レストランもここにあります。
該当ページへ

幻の花ヒマラヤの青いケシやエーデルワイスなどの外国の高山植物が見られるエリアです。他にも珍しい外国の高山植物を育てています。
該当ページへ

長野県の標高2500m前後の高山帯に見られる高山植物を植栽しているエリアです。約3万株のコマクサの群生は開花期間も長くおススメです。
該当ページへ

白馬連峰の高山植物を、標高や環境に応じた植物群落を再現し、自生地らしい姿で観察が出来るエリア。登山気分も楽しむことができ、山頂には「白馬五竜岳」の標識があり、人気の撮影スポットにもなっています。
該当ページへ

長野県の標高700mから2000m付近に見られる植物を植栽しています。7月のニッコウキスゲや8月のシモツケソウなど色鮮やかな植物の群生が見られます。
該当ページへ

白馬山麓の原風景をイメージした草原らしさがテーマのエリア。6~7月にかけてのヒオウギアヤメやヤナギランの群生がみどころ。
該当ページへ

白馬五竜高山植物園の最上部に隣接した手を入れていない自然の植栽や景観を楽しめる遊歩道。絶景スポットの地蔵の頭や秋の紅葉ウォーキングも人気です。
該当ページへ
Copyright © 株式会社五竜 All rights reserved.