雨降って季閉まる@黒メット2025.05.06
行列には並べない性分の黒メットです、こんばんは。
本日の白馬五竜
天候:雨
降雪:夜間日中ともに0㎝
気温:8時+5℃
風:ほぼ無し
視界は時々不良
本日、24-25シーズン、営業最終日!
2024年11月30日から始まったこの物語も
本日2025年5月6日に大体円の最終回を迎え、
盛大に盛り上がってドーンっと締めようかぁ~、
という気概を打ち砕く無情の雨。
名残りを惜しむような涙雨。
辛い…けど、そんな日もあるさ。
だってお天気商売ですもの。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ、
本日もパトロールは働くし、スキー場も営業します。
(たまに負けて営業見合わせにもなるので、その時はご容赦ください。)
だってこんなにも雪が残っているのですもの。
さすがに麓や下山コースは4月の高温傾向で融けちゃって、
いつもの春らしくお山も新緑がモリモリしだしていますけど、
標高1300m以上の残雪はまだまだてんこ盛り。
今シーズンの白馬バレーは稀に見る大雪でてんやわんやで右往左往し、
その名残がこちら。
最終日にコブの底に土が出てないまるっと快適に滑れるテクニカルコース。
こんなのなかなか記憶にないなぁ。
大斜面エリアもこんなに雪が残ってて、これまた記憶にない5月の景色。
雪は汚れちゃってる所が目に付きます。
これはこの5カ月分の雪に交じってた汚れと言ったら元も子もないですが、
みんなの思い出の結晶でもあるんですよねー、そう思うとちょっと愛おしい。
滑走性悪いんだけどさ。
それでも、一皮剥けば更なる思い出を刻む雪がこんにちは。
圧雪車で剥いてくれたところや、コブラインなんかみんなで滑って剥いてくれた所は、
まだまだ快適に滑れて、雨の中ご来場してくれたゲストが思い思いのシュプールを刻んでおりました。
コチラはテレマークパトローラーもやっちゃうしもやけターン。
片付けがてら滑りを楽しみに向かうtonbiとTZKKSK。
カメラを向けたらポーズを取ってくれて楽しそうにグラブしてくれてますが、
落ちるなよー。セーフティーバーあるけど、ハラハラ。
時にアホなことしてるように見えますが、
ぼくの理想のパトロールは、
やる事はやったら、遊んでばっかいるなぁと思われながらもお客さんと一緒に楽しみ、
何かが起きた時にやるべき事はしっかりやる、
そんなパトロール隊なので、
コレはコレで良いと思っておるのです、はい。
そんなこんな、最終日感がないまま、
雨のおかげか、雨のせいか、出動要請がほとんど無かったので、
順調に日中作業のノルマをこなし、無事に営業終了時間に。
最後にお地蔵さんにお礼参りをして、
パシャリと写真を納め、(昨日のように映えないガスガス最終)
みんなで片付けられるだけの資材を持って、下山して、
スキー場に一礼。
ありがとうございましたっ!!
大雪の日が続いた今シーズン、
ほっっんとぉーーーーーーっに色々あったけど、
なんとかかんとかココにたどり着きました。
コレも、ワタシ目線で言えばパトロール隊のみんなをはじめ、
リフトやゴンドラ、圧雪車や降雪機などなどの雪上のスタッフ、
それにエスカルプラザのスタッフや様々なお仕事の関係者の皆さん、
なによりも遊びに来てくれたお客さん達のおかげです。
あらためて、ありがとうございました!
ちなみに、
「雪あるから延長営業はしないの?」
というお声もいただきますが、今季は残念ながらできないのです。
残雪以外のもろもろの事情がありまして、なにとぞご容赦ください。
明日からは来季もまた皆さんを迎えられるようにお片付けと、
夏営業に向けての準備の日々になります。
では、また来季の雪が積もって滑れる様になったらお会いしましょう。
みなさま、ごきげんよう、バイバイ。
ほい、ここからはボーナストラック的なやーつ。
お山の全層雪崩の跡を見て、そこに大きな木が育たない理由や、
倒木だらけの山肌を見つつ、
そんな雪の圧力に負けずに、折れなかった子だけが今の森を作っている事、
などなどそんなことに想いを馳せながら、
このブログもそんな幾星霜の年月を積み重ねてるんだよなぁ、なんて思ってみたり。
今でも読めるのは2005年12月の分から。
http://blog.livedoor.jp/hakubagoryu/archives/2005-12-01.html
その前の年には掲示板形式でパト情報をお伝えし始めたと伺っておりますが、
それは検索してももう見れない。
まぁ、ブログとしては来季で20周年かー。
なかなか立派な年輪を刻んできてますね。
来季は節目の年!
特に企画はする気は無いですが、コツコツと続けていく事が使命と思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
そして、新たなチャレンジ、動画での情報伝達チャレンジ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLEhVRBn0Sj0MYoRHNEK4Ms9RBUr1QEi-U
こちらショート動画集、よかったらご賞味ください。
来季はもうちょっと良く出来たらいいなー、コチラもがんばります。
と、ちょいと自分のトコロを宣伝をしつつ、
今季の写真セレクトでお別れです。
ほなほなー。