パトロールブログPatrol

拝啓65の君へ2025.05.02

皆さん今晩は枯木です、5月最初の金曜日いかがお過ごしでしょうか?

DSCN0050

本日の五竜は朝からどんよりとした空模様、ポリ子隊員風に言うと「今日の空は鈍色(にびいろ)」そしてかつて在籍した女性隊員風に言うと「何やら妖気が漂ってゴザル」といった感じでした。

DSCN0048

この時期恒例のリフト乗降場所の雪入れです、リフトスタッフ総動員で定刻に間に合わせます。

DSCN0052

昼を過ぎる頃から雨が本降りになってきました。今日は合羽の上下を着てその上からパトロールベストを羽織る、といういわゆるしもやけスタイルで巡回していたのです。所がベストについている十字の配置が悪いのかパトロールと認識されず、リフトに乗る時に「ゲートちゃんと通りましたか?」と詰問され「すいませんパトロールです」とオドオドと返答する、と言う場面もありました。

DSCN0055

今日はザックカバーをしていたのでザックの十字も見えません!

DSCN0056

前からもパトロールとは分かりにくいようです、リフトスタッフの皆さん以後お見知り置きを!

皆さんご案内の通り今シーズンは大量の降雪が有り、アルプス平は豊富な積雪に恵まれて大変良い状態が続いています。さすがに下山コースはクローズとなっていますが、アルプス平は5月6日のスキー場営業最終日までストレス無く滑走をお楽しみいただけそうです。2シーズンほど寡雪が続きゴールデンウィークの終盤は、お客様やパトロール、リフトスタッフなどとてもストレスの溜まる日々でした。今年はアルプス平はほぼハイシーズン並みの状態で、コブ派も圧雪派も思う存分にそれぞれのシュプールを刻んでいらっしゃいます、滑れる範囲が広いとこんな安寧な気持ちになれるのですね!もちろん春雪ですから良い圧雪の状態は長く続きませんが、それでも石や土の心配をせずに滑れる幸せを感ぜずにはいられません。

DSCN0051

テクニカルコースのコブの底も土は出ていません

DSCN0049

枯木のお気に入りのコブ茶もまだあります

DSCN0054

毎年一番早くダメになる下スーパーも全く問題ありません。

さてひょんなことから始まった枯木のパトロール生活ですが、はや20年近くになります。元来怠け者で行き当たりばったりの生活をしてきたのですが、なぜかこんなに長く続くこととなりました。これもひとえに先輩や同僚に恵まれたこと、そして少々のハードワークはなんとも思わない丈夫な体があったこと(産んでくれた両親に感謝ですね)だと思われます。

行き当たりばったりの生活をしてきた枯木ですので、目標を持って何かを成し遂げる、ということをしたことがありませんでした。しかしパトロールを長く続けるうちにひとまず還暦まで続ける、という目標ができました。それを5年前に達成しもうこれで廃業(引退という言葉は名を成した者や記録を作った者が使う言葉でそうでない者は廃業と言うべき)、するつもりでした。所が抹茶君(現副隊長)が「まだ完全燃焼してないんじゃないですか?それでいいんですか?」とか言ってくるので「バカヤロウじゃぁやってやる」という流れで非常勤で週3〜4日の条件で続けることになり現在に至ってる訳です。(アフターGUN隊長を見てみたかったというのもあります)

その時はじゃあ65歳までやれればそれでお終い、と思っていてまあまだ先だしと高を括っていました。しかしあっという間5年が過ぎてしまいました。

ということで今年で廃業!去年肩の手術したし、右大腿直筋は断裂したままだし、左膝の半月板損傷の度合いも酷くなり、テーピングとサポーターは必需品だし、もうやり切った・・・・・・・・・・・・・!!

やり切った・・・・・・・・!

やり切った・・・・・・・・・・・・!!  筈

でも来シーズンはいいもりゲレンデも五竜パトが担当になるんだよな、何かアフター合併も見てみたいな!!

どんなオペレーションになるんだろう?何かどうしても見てみたい、やってみたい!!!!!

というわけで何とか今年の夏を乗り切り、歯を食いしばってトレーニングをし、来シーズンもこの場にいられるようにして行きたいと思っています。(会社が雇ってくれたらの話ですが・・・・)

苦くて甘い生活が来シーズンもできるよう最大限の努力をしてまいる所存ですので、どうか皆さま温かく見守っていただければ幸いです。

さて当ブログが枯木の今シーズン最後のブログとなります、シーズン中は多くのお客様にお声掛けくださいました、拙い文章でしたがお読みいただきありがとうございました。

それでは皆さんまた来シーズン!!

あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな

 

 

 

 

 

 

 

ブログへのコメント