パトロールブログPatrol

マハーゴーリュー@めとろぽり子2025.04.28

こんばんは、クリシュナぽり子です。
インド染織に見られる鮮赤の染と織りなす文様は毎度見ても圧巻でございますね。

わたくしの文章がマハーバーラタ並みに長いの意味なのか、圧倒的に面白く個性あふれる五竜パトブログだからマハーバーラタなのか。
今度聞いてみようと思います。

 

それでは本日もマハーゴーリューを綴って参ります。

 

IMG_5796

今朝は晴れ間も見える気温+10度からスタート。
とおみゲレンデにかかっていた”あすかけ橋”も切れ、離れ小島となってしまいました。
最後の最後まで圧雪スタッフの精緻を極めた神技が惜しみなく振るわれていたことに感激しました。
地面が見えていない時から「あとこんだけ(雪の厚み)があるでしょ?ってことはここから雪押して調整して~」なんてお話をしていたのですから本当にかっこいい、、

 

IMG_5804

 

上へあがると春の雪が地を白く(しかししっかりと黄ばみながら)染めているアルプス平ゲレンデ。
吹き抜ける風には微かな冷たさが混じっており、朝一番でじんわりとかいた汗にわたくしは身をすくめるしかございません、、、さむさむ、、、

コースコンディションも存外悪いものでもなく春らしい融雪具合。

 

IMG_5830

 

ゴールデンウィークも3日目、土日に比べると人も少なくなったゲレンデでしたが、大勢のお客様にご来場いただきました。
そんな本日のわたくし的選曲はヨハン・シュトラウスⅡ世「美しく青きドナウ」で参りましょう。

 

掘り出し物もどんどん出てきています。
板にサングラスにストックに、、、

IMG_5833

 

これはしばき棒でも警棒でも如意棒でもなく、Insta360の自撮り棒。
しもやけ隊員「(*^-^*)♪」
今シーズンはゲレンデでもInsta360で撮影している方が多くいらっしゃいました。
五竜パトでは黒メット隊長がInsta360でパトロール隊員の日々を撮影したパト映像を公開中!
360度の視点で追い撮りを楽しめる素敵なカメラ、素敵
ヘルメットにつけると某ロボットペットみたいに見えて可愛らしいですし

 

 

IMG_5847

IMG_5840

 

お昼ごろのゲレンデは切磋琢磨の最高潮!
コブコブ愛好会のみなさまとカービング愛好会のみなさまがグランプリコースに大集合です。
わたくしコブコブ愛好会カービング練習生ですので、一人でひっそりと練習してみたり。
いつもと違う板を履いてみたら思いの外ぎゅいんぎゅいん曲がって気持ち良さにひとりごちてみたり。
あと一週間まだまだ錬成錬磨しちゃうぞ。

 

 

大斜面に来てみると、おや、こんな所にもコブが!!

IMG_5814
まるで希少種を発見したかの気持ちになるコブコブ愛好会わたくし、味見はかかせません。
ペロッ、、

むむ、、!!

コブい!!ほくほく!!

コブのラインが増えるこの季節、圧雪の為にコブ生成をご遠慮いただいている場所もございますので、ご理解の上お楽しみくださいませ。
看板職人たちによる看板も設置しているので要チェック!でございます。

 

IMG_5821

 

朝は青空が垣間見えていた空には、いつしか鈍い色を帯びた雲が押し寄せてきておりました。
雨予報があったので皆で雨具をパト服の中に仕込みます。

降らないでくれもってくれと願うも虚しく、刹那ためらいもなく地上へ零れ落ちて来る雨。
なんとも言えぬ寂しさに、わたくしはそっと目を伏せるしかございません。
何故ならサングラスの隙間から入って来る雨風でさむさむさむだからでございます。

 

 

下山コースがクローズとなり、最終の時間にこの道を通ることも今日で一旦最後。
抹茶隊員引率でわたくしとJAKA隊員と3人で最終チェックに入りました。

IMG_5883

IMG_5874

すっかり土や砂利が顔を出しておりますね

IMG_5886

このコースも最後

IMG_5902

常設しているネットの高さを越えるほど雪が積もりました

 

IMG_5891

と、上部に看板が落ちているのを見つけてJAKA隊員が崖ダッシュ。

抹茶隊員「そこはルートチョイス必要だぞ~~」
JAKA隊員「大丈夫っす!!」
※足元の雪板が抜け、木の枝の間に落ちるJAKA隊員
抹茶隊員「ほら~~~~~~~(大爆笑)」

無事怪我無く獲得成功でございます。

IMG_5892

さて冒頭でとおみゲレンデが離れ小島になっていると綴りましたが、

3人ともスキー板を履いて降りてきていますね?
すると何が起こるでしょう。

せーの

「グラススキーー!!」
ご唱和ありがとうございました。
人生初ぽり子、ドキドキしながら2人の後に続いて草に突っ込みます。

IMG_5924
シーズン初めに「石踏板も準備してね」と言われた意味がわからず戸惑った自分がおりました。
けれどいざ滑り出した瞬間、胸の奥に眠っていた何かがふっと跳ねたんです、、心躍るとは、こういうことだったのか、、、、、

 

春営業も残り1週間ほどとなりました。
わたくしのブログ担当も今日までとなりそうです。お世話になりました。

今シーズンもたくさんのイベントが詰まった五竜スキー場でございましたね。
初っ端ラッセルでヒィヒィしていた過去のわたくしにそっと耳打ちしたいものです。
「パトらしい」日々の中毒性はとんでもないのだと。
朝陽が差し込む一番では光彩陸離たる景色が目の前にあるのだと。
その先に、こんなにも鮮やかな喜びが待っているのだと。

 

それではごきげんよう

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の「絶対映える!?カッコいいパトの後ろ姿が取れる写真スポット」コーナー

IMG_5866

キャビン山頂駅の下に位置するパトロール本部ですが、大体の場合この雪坂を上がってゲレンデに出る隊員。
晴れていれば青空に駆け出すパト隊員
曇っていれば逆光気味なのがちょっといいパト隊員
雨が降れば背中の十字がより強く頼もしく見えるパト隊員
が見れるので、わたくし大好きです。

ブログへのコメント