ストックも消耗品?@tonbei2025.04.10
ヤーマン!
今日は?も?ちょっと冷えた朝でした。
そのせいか、所々ブラックアイスバーンと化しているキャビンまでのスロープ。
ゆらゆら揺れていれば水が流れているはずなので、
大丈夫かと思いますが、
パッと見同じような見た目で凍っていることがあります。
ゲレンデではない所ですが、
油断するとやられる超難関エリアとなりますので朝イチは気をつけましょう、、、
近年稀に見る大雪貯金のおかげで、
全然茶色くならないとおみゲレンデ
ここ数年と比べて雪の量は圧倒的ですが、
所々穴が空き始めています
始業点検の時に確認をしてポールでマークをしていますが、
日中にも踏み抜きや、融雪で穴が空いてしまうことがあります。
春シーズンの定番の注意事項ですが、
改めて、滑走の際は行く先をよく見て、不用意に端っこに寄らないようによろしくお願いします。
上部もまだまだたっぷり雪はあります。
ゴンドラからのいつもの景色も、
まだまだ白いですね〜
明日の金曜から日曜かけて、
テクニカルコース
と
パノラマコース
で、イベントがあります。
それぞれのコースでセパレートがあり、コースの中央にネットやバリアテープが張られています。
コースの幅が狭くなっていますので、ご注意ください。
今シーズンは大雪のおかげで、多くのパウダー好き、ツリーラン好きが楽しんでくれたであろうエキスパートと神城エリア
クラックの影響で早めの店仕舞いとなってしまいましたが、
もう端っこの方はこんな感じ、、、
日に数回、確認でパトロールは入っていますが、さながらあみだくじのよう
雪を繋いで通れる所を探します。
おっとこんなところにスキーの板が、、、
シーズン中に無くした方、
よほど変な所でなければ、回収していますので、しっかりと遺失物の届出はしておいてくださいね!
最近作業が多くて、ストック持って滑って無かったので、
春仕様のストックを持ち出して、
ちょっと気分転換!
なんとな~く雨、、、?
でも雨と言ってもそんなに降ってる感じは少なく、そこまで濡れずに済むぐらい、、
今シーズンはどうにもダメダメな大雨ってそんなに無かったな〜
今シーズンはカッパ着た記憶がほぼありません。
出勤のタイミングかもしれませんが、1回あったかな?ってぐらい
なんて思っていますが、春シーズンはまだまだありますからね。
油断なりません笑
(と思ったらブログを書いている今めっちゃ降ってきました、、、)
ああああ!!!!
コンパーデルが!!!
やってしまいました、、、
かなりショック、、!
去年片方を無くしたレキと抱き合わせでやってみようかな、、、