最新情報

かたくり苑開花情報(4/21)

2020/04/21

こんにちは、白馬は最近冷え込んだ日が続いて桜の蕾も開きそうで開かないです。

かたくり苑のカタクリの開花もやや停滞気味。4月上旬にはほとんど雪解けしていたので、今年は4月20日頃にはごろになってしまうのではないかと思いましたが、このペースで開花するとかたくり苑のカタクリは例年並みの4月下旬から5月上旬に見ごろを迎えそうです。

とはいえ、カタクリの開花は少しずつ進んでいます。

かたくり苑の一番手前側の特に雪解けが早かった場所では花が咲きそろっていきました。

今日かたくり苑を他部署のスタッフと歩いていた際、「カタクリの花は何で下向きに咲いているの?」という質問がありました。

カタクリの花が下向きに咲いている理由は急な雨で花粉が流されないようにするためだと考えられています。

カタクリの花は一年にひとつしか咲かないのでとても大事です。さらに雨が降るような寒い日には花そのものを閉じて大事な花粉を守ったりもしています。小さな花にも大きな生きる知恵があります。

 

かたくり苑の中のカタクリの密度はまだまだといった感じですが、かたくり苑に行くまでの道では全体的に見ごろを迎えていました。

カタクリと一緒に咲くキクザキイチゲの花もまた、可憐できれいでした。