緑の調律日誌

緑の調律日誌

白馬五竜高山植物園のラッピングバス〔長野市、松本市〕

2019/07/03

アルピコ交通株式会社。

長野県で多くのバスを走らせている会社です!

D8E_6887_00001

この夏は、白馬五竜高山植物園の広告が掲載されたバスが走っています!

長野県で2台ありまして、長野市の市街地、松本市の市街地を走っています。

北アルプスの空の青さと、コマクサと青いケシとエーデルワイス、良い感じに仕上がっています!

D8E_6877_00001

長野市、松本市にいらっしゃれば、ぜひとも探してみて下さい!

バス広告、毎日のように多くの方が見て下さるので、広告効果バツグンですね!

白馬五竜高山植物園ロゴ 最終案

ところで公開の順序が逆になってしまいましたが、白馬五竜高山植物園のロゴが決定しました。

武田菱を色とりどりの花に見立てたデザインです。

こちらのデザインもよろしくお願いいたします!

7月5日、テレビ信州「ゆうがたGet!」放送です!

2019/06/25

テレビ信州(長野県)の番組「ゆうがたGet!」の取材がありました!

7月5日PM3:50?5:53の中で白馬五竜高山植物園が紹介されます!

64908140_2220945724669041_1964421473145716736_o

梅雨の合間の晴れた日でした!

65303555_2220945804669033_8381596435824508928_o

レポーターは、木下歌織さん。

案内はわたくし、白馬五竜高山植物園の坪井でございます。

D8E_6496_00001

白馬五竜高山植物園ではコマクサの花が見ごろです!

D8E_6539_00001

コマクサのことや、旬の花などご案内させていただきました!

D8E_6564_00001

後半は、そばのクレープ「ガレット」の紹介です!

エディブルフラワー(食べられる花)を散りばめたオシャレな一品です!

D8E_6569_00001

レストランのシェフがその場で焼き上げてくれます。

D8E_6578_00001

白馬五竜高山植物園の見どころを、様々な視点でご紹介させていただきます!

長野県の方、ぜひご覧くださいませ!

コマクサの花、写真を撮るなら今がオススメです!

2019/06/25

今回の記事の写真は全て2019年6月25日に撮影したものです。

1

コマクサの花が見ごろを迎えました!

コマクサの花は、意外と花期が長いです。

それは、次々と咲いてくるからで、写真を見ても小さいつぼみが株元にあるのも見えるかと思います。

そして、コマクサの花をアップで撮るには、今がオススメの季節です!

今なら咲き終わった花がついていないので、新鮮な花だけを見ることが出来ます!

2

花をアップで。

傷ひとつ無い綺麗な状態ですね!

3

もうちょっとアップで。

朝一番だったので、花びらに水滴が乗っています。

4

仲良く並んだコマクサ。

ひとつひとつ、違う顔をしているのです!

5

こちらはつぼみ。

「駒草」の名前の通り、馬の顔に似ているのです!

6

こんな感じでどんどん咲いてきていますね!これからもっと咲いてきます!

7

ロックガーデンの山頂部分は一番雪解けが早かったので、密度が特に濃くなっています。

まだまだ開花が続きますよ!

8

コマクサの目線でしゃがんで撮ると背景が綺麗に写ったりします。

お気に入りのコマクサを見つけにお越しくださいませ!

2019年の青いケシの開花はいつ??

2019/06/20

Q.白馬五竜高山植物園の青いケシ、見頃はいつでしょうか?

A.早いものは6月末から開花、7月中旬が一番の見ごろでしょう!

1

上の写真は、2018年7月1日。良く咲いてくれました。

2

上の写真は、同じ場所の2019年6月18日。

雪山が見えます!お客様が多く来られる7月中旬にベストな開花を目指し、青いケシの開花を調整するのです。

そして、手前にモサモサ育った緑色の葉っぱは、6月下旬には咲くように調整した青いケシたちを植えました。

つまり、この場所では

?6月下旬に咲く青いケシ(開花調整)

?7月中旬前後に咲く青いケシ(雪解け調整)

と、2段構えで準備をしています!

これで、多くのお客様に長い期間で青いケシを見ていただけるようになるはずです!!

3

左のモサモサは、早く育てた青いケシ。

右の雪解けに見えてるモヤシは、育ち始めた青いケシ。

2つが同時に見えるのも不思議ですね。

半月もすれば違和感に気づかないくらいにはなるはずです。

4

それにしても、青いケシの新芽は強いもので、雪を割って育ちだすのです!

5

上の写真は、2018年7月1日。この場所も良く咲いてくれました!

6

上の写真は、2019年6月18日。

雪は見えませんが、こちらも雪解けを遅くし、青いケシの新芽が伸びてきているところです。

7

その一角にも同様に、6月下旬に咲くような株を配置してあります!

8

ちょっと(だいぶ)密度を濃く植えてみました。

咲きだせば、豪華に見えるはずです!

9

そして、

?開園直後に咲くように調整した青いケシ

も若干ながら見られるのです!

これで、?、?、?と6月15日の開園から8月までは青いケシが見られるのです!

ですが、一番キレイな状態の花は、7月中旬です。

青いケシを一番の目的にされる方は7月中旬にどうぞ!

10

こちらはヒマラヤエリアのロックガーデン。

この場所も同様に早く咲きそうな株を植栽しています!

11

青いケシが咲く場所には、過去の写真なども載せています。

もし、開花がまだでも、下見と思ってぜひ再度お越しください!

後ろにボケて写った大株は、大地に根付いた青いケシ。今年も良く咲いてくれるでしょう!

12

6月18日は、ゴンドラの下は曇り。写真の右側は山が見えません。

ですが、雲海を抜け、植物園では良く晴れていました!

13

同じ場所で左側を見ると、白馬三山が良く見え・・・

14

五竜岳も良く見えました!

ですが、朝九時前には山が見えなくなりました・・・。

晴天予報であっても、山を見る確率を上げるには、朝一番のゴンドラにご乗車下さい!

15

こちらは、シラネアオイ。

日本固有の植物で、雪解け間もなく花を咲かせる、青いケシに劣らない綺麗さを持つ山の植物です。

16

この写真、左側は花盛りですが、右側はつぼみ。

右側が雪解けを遅らせ開花をずらした結果です。

17

開花のスピードが速く、この状態でも2、3日で見頃を迎え、一週間もせずに花が終わってしまいます。

シラネアオイを見るには、6月下旬までにぜひお越しくださいませ!

18

今年の植物園も賑やかにしていきたいところです!

多くの皆様のお越しをお待ちしております!

開園前の様子と開花情報【2019年6月14日】

2019/06/14

白馬五竜高山植物園、2019年の開園日は6月15日(土)です!

開園が迫った、6月13日の準備期間の写真です。

1

この日は梅雨の気配はどこへやら。地蔵のケルンから北アルプスが完璧に見えました!

2

今年は残雪が多い年でしたが、5月にはみるみる溶けました。

それでも見える北アルプスは、まだまだ白く雪がかぶった様子が見えますね!

3

アルプス平自然遊歩道の湿原を見下ろす場所。

まだ雪が残っています!

4

地蔵の沼も変わらず黒い様子を見せてくれます。

向こうに見える山は、北アルプスの大黒岳。天気が良い日はここから山が見えるのです。

5

石畳の湿原。ここはミズバショウがこれから咲く場所もあるくらい雪が残っています。

6

ミズバショウ、6月下旬まで良さそうです。ぜひお越しください!

7

木道まで雪が残っていたので、安心して通れるよう雪を割ったりします。

自然のエリアであっても、植物園の開園前には、こういう作業を積み重ねていくのです!

8

タテヤマリンドウ。小さいけれど可愛い花。

アルプス平自然遊歩道のあちこちに紫色の花を咲かせてくれています!

9

こちらは、植物園エリアのコマクサ。

雪解けの早い場所からどんどん咲いてきています!

10

コマクサの最盛期は7月ですが、この時期は枯れた花がひとつも無いので、花のアップをこだわって撮りたい人にはオススメです!

11

ウルップソウもだいぶ咲いてきました。

こちらも開花が早い植物ですが、今年は残雪が多く雪を積み重ねることによる開花調節がうまく行ったので、これからピークを迎えてきます!

6月下旬にも花が見られそうです。珍しい高山植物であり、オススメです!

12

ブナ林のそばのシラネアオイ。ピンク色の大きな花を咲かせてくれます!

13

シラネアオイの白花(左)と、キヌガサソウ(右)。

並んで育つ姿はなかなか見られない珍しい光景です!

14

キヌガサソウ、野生動物に花を千切られていました・・・。多分サルの仕業です。

珍しく貴重な植物なのですが・・・自然を相手にしていると、こういうこともあります。

それでもまだ10輪近く花を咲かせているので、まだまだ見られます!

千切られた花は、押し花にしてみます。

15

手前に伸びている植物は、ヒマラヤの青いケシ。

向こうに雪山が見えているように、雪を盛って開花時期を調節しています。

早い場所は、6月の下旬から咲くものもありそうです。

本格的な開花は7月から。ぜひ見に来てください!

16

植物園の広場でも、これだけ雪が残っています!

立っているのは植物園のスタッフですが、彼らの身長からすると、雪山の高さは3メートルはありそうです。

いよいよ高山植物園がオープンします!

6月は雪解けのタイミングでしか見られない植物の姿がオススメの季節です。

この時期ならではの姿をお楽しみください!

五竜かたくり苑【満開宣言!】5月4日

2019/05/04

五竜かたくり苑、白馬で一番のカタクリ群生地ですが、満開になりました!!

1

もともとゲレンデだったという斜面は、カタクリの花でいっぱい。春いっぱい。

2

今日は暖かい日なので、朝九時頃から、しっかりと花が開いてくれました!

3

群生してますねー!

4

背景に残雪の山が入ると、白馬らしくなります!

5

白花のカタクリ。突然変異のもので、珍しいのです!

じっくり探せば見つかるかもしれません!ひとつひとつ花を覗いて探してみて下さい!

______________________________________________

 

7

こちらは、黄花カタクリ。エスカルプラザ前のエスカルガーデンに植栽してあります。

6

スキー場の雪が溶けると、ゲレンデに咲いてきます!春なのです。

9

北米原産の種類です。日本の紫色のカタクリとは、違った雰囲気が、また良いのです!

8

「幸せの黄色いカタクリ」後ろにある幸せの鐘も鳴らしてみて下さい!

____________________________________________

10

今日の白馬は、キレイな朝焼けでした!(AM 5:10)

撮影場所は、白沢峠(峰方峠)の国道406号線沿いです。
白馬の有名な観光スポット「大出の吊り橋」から鬼無里方面に向かう途中ですね。

雲海になっている場所は、白馬村―大町市の国道ですが、国道沿いは一面の霧(雲の中)でした。
つまり、白馬などのホテルの場所からは朝焼けの山は見えず・・・
標高を上げると、山が見えるのです。

11

五竜岳のアップ。エイブル白馬五竜のスキー場ゲレンデも良く見えます!

12

上の写真のスキー場部分を拡大してみると・・・

今年は雪がいっぱいあるなー、とか
コブ斜面ってボコボコしてるなー、とか、色々見えて面白いです。

13

「野平の一本桜」

北アルプスと桜が綺麗に合わさる、白馬村のよいところのひとつ。

カタクリは勿論のこと、春ならではの白馬の景色です!

14

田んぼの水も張り始めました。田植え前は鏡のように山が映り、綺麗です!

白馬の春、もう少し続きます!

明日か、明後日か、来年か、ぜひお越しくださいませ!

 

4月28日【白馬五竜かたくり祭り】カタクリ開花情報

2019/04/28

白馬に春がやって来ました!

五竜かたくり苑、春の花が咲いてきています!

1

カタクリの花が一面に咲く斜面なのですが、全体の割合で言うと、3分咲きくらいです。

 

 

2

例年通り・・・ここ何年か気象の変化が激しいので、
「例年」という言葉が非常に難しいのですが、およそ例年通り。

3月下旬に積もる雪が降ったため、気持ち遅めとも言えます。

3

全体のイメージは、こんな感じです。

晴れが続けば、一日、一割増えていく感じです。

GW連休を通して、見頃が続くでしょう!

4

カタクリの斜面、もうすぐ紫色に色づいてくるでしょう!

5

この時期のカタクリは、枯れた花が無いので、近寄ってみてもキレイです!

6

アップで撮ってみると、美しさが伝わりますでしょうか!

7

かたくり苑の周辺には、キクザキイチゲの花も咲いています!

まとまって咲いていて、鮮やかな姿を見せてくれるでしょう!

8

今日は天気が良く、ギフチョウも飛んでいました!

ピントが合わなかったので、以前撮った写真を ↓

9

春の時期だけ姿を見せる、キレイな蝶です。春の女神、とも言われています。

見られることも珍しく、素早く飛んでいるので、会えたらラッキーですね!

__________________________________

五竜かたくり苑、最盛期の頃の写真です ↓

10 11

こんな景色が、近いうちに見られるわけですね!お楽しみに!

______________________________________

今日、4月28日は、「白馬五竜かたくり祭り」が開催されました!

12

外には出店が並び、賑わいました!

13

山菜の天ぷら、モチ、五竜鍋、春の陽気のもと、多くの方が来られました!

14

開会式は、白馬村の下川村長の挨拶や、

15

白馬五竜観光協会長の挨拶などで始まりました!

地域の皆様が結束する、大切なイベントですね!

16

春を感じさせてくれるオカリナの演奏や・・・

17

山を感じさせてくれる、アルプホルンの音色も響き渡りました!

18

そして毎年来てくださっている歌手、長野県下諏訪町出身の岩波理恵さんによるコンサート!

19

元気が出る歌から、演歌まで、熱く歌って下さいました!

20

客席まで歌いながら歩き、皆さんと握手されていました!

個人的には、岩波さんの歌を聴くと、五竜の春が来たと感じます(笑)

21

今日はちょっと珍しい光景が。

太陽にかかかる光の輪「ハロ」
水平に伸びる逆さ虹「環水平アーク」です。

22

ポカポカ陽気の春の中、ふと上を見上げると・・・そんな感じでした!

23

鯉のぼり。もうすぐ5月。そして新元号ですね!

(鯉のぼりは、エスカルプラザ隣の「ロッジ五竜」さんの裏手に見えました)

まだまだ続く、春の白馬五竜。

皆様のお越しをお待ちしております!

(スキーセンター、エスカルプラザは、5月6日まで営業しています)

信州花フェスタ2019 開催です!【4月25日?6月26日】

2019/04/26

長野県で、盛大な緑化イベントが開催されました!

1

第36回全国都市緑化信州フェア 通称「信州花フェスタ2019」です!

毎年、全国のどこかで開催されていて、今年は長野県が会場です。

信州スカイパーク(空港の公園)をメイン会場とし、全県にてあらゆる企画が開催されます!

2

主催者である、長野県の阿部知事のご挨拶。さすがお話しが上手です。

3

松本アルプホルンクラブによる、アルプホルンの演奏。

山の信州に相応しい演出ですね!

4

開催市町村のキャラクターたちが勢ぞろい。ここまで揃うこともなかなか無い、豪勢な顔ぶれです!!

5

開会式から、もう人がいっぱいです!

6

EXILEのTETSUYAさん、FANTASTICS ?from EXILE TRIBE の澤本夏輝さんがテープカットに参加されていたので、若い女性の歓声が飛び交っていました・・・!

7

こちらは、信州花フェスタのポスターなどのイラストですが、
描いたのは鉄拳さんです。長野県大町市のご出身なのです!

8

メイン会場の入り口付近はこんな感じ。

9

総合案内所ではパンフレットももらえますし、スタッフが親切にご案内してくれます!

10

こんな感じで記念写真を撮るのも良いでしょうね!

11

おすすめパンフレットは、この3つ。もちろん無料です!会場が広いので必須です!

12

普段はただの広場な場所が、今回のイベントに合わせてあちこち装飾がされています!

13

長野県全域をイメージする、はじまりの花庭。

14

真ん中の写真は、白馬です。

15

こんな感じに、エリアの特色がある場所を写真パネルで紹介しているのですね。

16

芝生のあちこちも特設ガーデンになっています。

17

これは、長野県のとある市町村のイメージ。サルが温泉に入っているので・・・

18

スノーモンキーで有名な、山ノ内町でした!

19

こちらは駒ケ根市。中央アルプスとロープウェイが有名で、凝った造りになっています!

20

屋内の展示場所である、やまびこドーム。

21

室内ならではの展示が行われる他、ステージイベントの会場にもなるのです!

22

中はこんな感じ。カラマツの木材をふんだんに使った、迫力ある空間なのです。

23

ここでは、開会式が開催されました。

24

関係者を中心に挨拶などが行われました。

特に地元小学生の「花で人々の気持ちを豊かにしたい」という開幕宣言は印象的でした!

25

ドーム内にある、サボテンの展示コーナー。この壁の向こうは・・・

28

サボテン広がる空間が!!

周りが鏡張りになっているので、無限に空間が広がるのです!

26

こちらを企画した、そら植物園の西畠清順さん。見た目ファンキーな方で、植物大好きな人です(笑)

27

この展示は、意外性というか、入ってみると確実に驚く、そんな感じで賑わっていました!

29

こちらは、皇室と信州の写真展示コーナー。

30

2016年に白馬五竜高山植物園に秋篠宮殿下が来られた際の写真もありました。

皇太子さまが登山ルックで来られている写真も印象的ですが、長野県には息抜きも含めて来ていただきたいところですね。

31

再び外へ。あちこちにオシャレ工夫がされています。

32

こちらは、緑を活かした住宅の展示コーナー。

33

家に入ったりしながら、こんな家があったら、という要望が具現化しそうなのです。

34

ギターが置かれた庭。何だろうと思いつつ・・・

35

こういった説明書きがあるので、興味深く見ることが出来ます。

36

こんな渋めの庭が造られてみたり・・・

37

伝説の剣がささった庭があったりします(笑)

38

こちらも賑わっている特設カフェ。

39

EXILEのTETUYAさんがプロデュースしたAMAZING COFFEEです。

森の中でゆっくりとしたひと時を過ごせそうです!

40

こちらは、日本各地の県の特色を出した庭。

41

横浜市の庭。花だけでない構造物も作り、気合が入っています!

42

そして、こちらはメインとも言える北アルプスと花の丘。

晴れると北アルプスが一望できる、信州ならではの景色が見られる場所です!

43

地元の小学生たちが、開園に咲きだし皆で植えてきた花たち。

ゆっくり散策できる素敵な丘ですね。

44

こんな感じに見ごろの花が紹介されています。次々と移り変わっていくようです!

45

歩き疲れた後は、お店へ。

46

飲食コーナーや、くつろぐためのスペースも十分あるので、ゆっくりできます!

47

花苗コーナーもありました。あれだけ花を見ると、自宅でも植えてみたくなりますものね。

48

多くのお客様が来られるので、シャトルバスも充実しています。

少し離れた駐車場まで歩いても行けるのですが、バスに乗ると楽です。

49

シャトルバスよりも、片道はコレに乗ってみても楽しそうです!

50

会場内の花エリアを見ながら、汽車に乗ってみるのも楽しいでしょう!

51

空港の公園なので、タイミングによっては飛行機が見えたりします!

52

大芝生のエリアが駐車場なのです。

これからGW連休ですね。相当広い面積ですが、多くの人が来られるのでしょう!!

53

今回はメインの会場の信州スカイパークを訪ねましたが、長野県内のあちこちで開催されるイベントなども合わせて紹介しています!

長野県の花と緑を良く知ることの出来る、絶好の機会にもなっているのですね!

54

白馬五竜高山植物園でボタニカルアート(植物細密画)展をされている、山田恭子氏らの展示も合わせて行われます!

このように、開催期間中(4月25日?6月16日)は長野県全域が盛り上がるのです!!

今回のイベントを見て感じたのは、準備に相当手間がかかっただろうな・・・ということ。

このイベントの実現のために、長野県内のあらゆる人たちが一致団結し、盛り上がり、イベントを実現させていることを感じました!

長野県、長い冬も終わり、これから緑豊かな季節になってきます!

このイベントをきっかけに、長野県の自然に対する理解が深まれば素敵だと思っています!

【2018年度】白馬五竜高山植物園の営業が終了しました!

2018/10/29

2018年10月28日(日)をもって、2018年度の白馬五竜高山植物園、営業が終了しました!

1

10月29日、植物園の片づけ作業の中、9時頃に虹が良く見えました!

2

なかなか、完璧なアーチ型です。

4

この虹で9時頃。

5

12時頃にもう一回出た時は、位置がだいぶズレていました。

3

本日は片付け作業、植物看板も、園内案内板も、水飲み場も、全て撤収します!

スキー場の植物園なので、夏の植物園のものを、冬に向けて全て撤収するのが大変なのです。

6

片付いた植物園広場、なんだか寂しげです・・・

7

遠くの北アルプス、雪が山肌に付いているのが見えます。

もう、冬はすぐそこです!

_____________________________________________________________

今年の植物園も、色々とありました!

8

開山祭でのアルプホルン演奏。

9

北アルプスを背景に咲くコマクサ。

10

コマクサは、今年も良く咲いてくれました!

11

ヒマラヤの青いケシも今年は特に良く咲いてくれました!

12

正直なところ、今までで一番数が多く、見ごたえある姿を見せてくれました!

13

最近育ちだしている、中国のアツモリソウも良く咲いてくれたのです!

14

今年も開催!植物写真家いがりまさし氏による、お花畑ストリートライブ!

15

北アルプスに、植物園に、素敵な笛の音色が夏の間中、響いていました!

16

アルプス展望リフトも満員!

これから、スキー場のアルプス第1ペアリフトとして、違う賑わいを見せてくれるでしょう!

17

恒例の白馬五竜ナイトゴンドラでは星が良く見えました!

18

今年は、星空のコマクサの撮影も試しましたが、ちゃんと写ってくれました。

19

つい最近、紅葉の地蔵の頭。

20

ゴンドラ周りの紅葉もキレイに色づきました。

今からは、白馬山麓の紅葉が見ごろになっています!

21

今年も多くの花が咲き、多くのお客様が来ていただけました!

また来年も、白馬五竜高山植物園をどうぞよろしくお願いします!

紅葉は、ゴンドラ周りが、見ごろです!【10月22日】

2018/10/22

本記事に掲載した写真は全て2018年10月22日のものです!

1

今日は、北アルプスが超快晴!!

雲一つ無い!!!

2

最初の写真、ゴンドラ駅舎上の「アルプス大展望台」から簡単に見られる光景です!

あさイチが絶対おすすめです!

3

紅葉は山の上の方から見ごろになるわけですが、現在はゴンドラの中腹が特に良くなっています!

4

ゴンドラの窓から、カメラだけを出して、山肌をパシャリ!

(カメラを落とさないように!)

5

ゴンドラから見える木は、ブナの木が多いのです。

10月28日の閉園まで、色づきが楽しめそうです!

6

ゴンドラを上がった植物園の紅葉は、だいぶ葉が落ちてしまいましたが、北アルプスが見られる光景はとても良いです!

晩秋の植物園へぜひどうぞ!

7

ちなみに、朝は霜が降りていました。

晴れると暖かいのですが、朝、夕方は冷え込むつもりでお越しください!

_____________________________________________________________________

 

8

今日の植物園の仕事は、ヤマメ。

9

夏には、皆様を楽しませてくれた「白馬五竜池」のヤマメですが・・・

10

スキー場の準備をすべく、池を掃除しました。

もうすぐ冬が、始まります・・・!