楽しむ

[終了] 「青いケシ展&コマクサ展」7月の4連休・特別イベント

[終了] 「青いケシ展&コマクサ展」7月の4連休・特別イベント

2021年7月22日(木・祝) ~ 25日(日)

例年6月末ごろから咲き始め、7月中旬には花数の多い一番の見どころを迎える、白馬五竜高山植物園の「ヒマラヤの青いケシ」。

また7月中旬から8月上旬にかけて、園内12万株の内、100m程あるメインの植生地 (通称コマクサ通り) 全体が満開になる「コマクサの大群生」も大変見ごろとなります。

そんなコマクサとヒマラヤの青いケシの園内で実物を見るだけではわからない魅力を色々と知っていただこうという事で、「青いケシ展&コマクサ展」7/22~8/15 の期間、アルプス平ビジターセンター内の特別展示として開催いたします。

さらに「ヒマラヤの青いケシ」と「コマクサ」を園内のお花の見ごろにご来園のお客様に十分に楽しんでいただこうと7月の連休(7/22~25)に特別イベントを企画しました。

6月初旬の週末限定早期開園で大好評だった「学芸員とまわる高山植物ツアー」の青いケシ&コマクサ版や「ハーブティーの振舞い」などを開催いたします。

初夏の高山植物の見ごろと、夏の高山植物の咲き始めが重なり、花の種類がとても多い時期となる園内で屋外レジャーをお楽しみください。

※ちなみに8月の初めからはコマクサの大群生に加えシモツケソウ、カライトソウ、ヤナギランなどのまとまった群生が期待されます。


【イベント内容】

◆開催日:2021年7月22日(木・祝) ~ 25日(日)

◆開催内容:

 ◇学芸員とまわる植物園散策ツアー「ヒマラヤの青いケシとコマクサ大群落をめぐる」

 ◇ハーブティーの振舞い

 ◇青いケシかコマクサの写真を撮ったらプレゼント!

◆各イベントの詳細

 ◇【学芸員とまわる植物園散策ツアー「ヒマラヤの青いケシとコマクサ大群落をめぐる」】

  ・開催日:2021年7月22日(木・祝)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の4日間

  ・開催時間:1日2回 10:00の部、13:00の部 ※各回1時間程度

  ・コース:アルプス平広場、スイスアルプスヒマラヤエリア、コマクサ通り、を経て白馬連峰高山植物生態園モデル山頂まで(予定)

  ・定員:各回とも10名 ※要予約

  ・参加料:大人1,000円、小・中・高校生:500円 ※小学生以下は保護者同伴必須

  ・別途ゴンドラ往復代がかかります(大人2200円、小学生1100円)

  ・高山植物花図鑑のプレゼント付き

  ・ご予約:TEL 0261-75-2101 ※空きがあれば当日参加も可能

  ・集合場所:開催時間の少し前までにアルプス平広場のイベントブースにて受付をお済ませください。

 ◇【青いケシ開花にちなんだブルーハーブティ試飲会】 (無料です)

  ・開催日:2021年7月22日(木・祝)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の4日間

  ・開催時間:9:30 ~ 15:30

  ・アルプス平広場のイベントブース

 ◇【青いケシかコマクサの写真を撮ったらプレゼント!】

  ・内容:白馬五竜高山植物園でその日に撮った「ヒマラヤの青いケシ」か「コマクサ」の写真を見せると素敵な絵はがきをプレゼントいたします。

  ・開催日:2021年7月22日(木・祝)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の4日間

  ・受付場所:エスカルプラザ1Fフロント


皆様のお越しをお待ちしております。